目に見えないものを見ながら上京してみた(CO2濃度)

こんにちは

大竹工務店の大竹俊光です。


先日、すまいのことを発表に、上京しました。移動時間は片道1時間50分ほどかかります。いつもなら、スマホと、ほんの少し本を読んで過ごすところ、今回はひとつの観察をしてみました。


それは

『二酸化炭素濃度』


どんな感じで変化しているのか?


その数値ではどんな感覚なのか?


  目に見えないものをひとつの物差しによって観察し、その数値で、自分がどう感じるかで、数値の感覚を養う。


  また、すまいを考える上で、その感覚を使い、この数値になると危険とか、より快適性を突き詰めるための原動力として必要だと感じ、観察してみました(^0_0^)

自宅の二酸化炭素濃度
自宅の二酸化炭素濃度

  この計測器は5000円程度なもので、正確性はわかりませんが、この機器の基準の数値としてまずは自宅にて(^0_0^)

駅のホーム
駅のホーム

最寄りの駅のホーム

人はほぼいない状態で、地元は交通量も多くないザ・田舎といった土地柄(^ー^)

ただ自宅よりは人は多い感じなんです。子供の頃はここも都会だと思ってた(^o^;)

土浦駅停車時
土浦駅停車時

椅子は7割程度座っている状態

感覚は変化無し

空調も効いているので、過ごしやすい環境

人馴れしていないので、少し緊張しておりますがまだいい感じ☺️

取手駅付近
取手駅付近

椅子はほぼ埋まりました。

体的には特に感じはしませんでしたが、少し濃度が上がってきました。

自分的にはCO2濃度よりも、人との距離感に緊張気味

柏駅手前
柏駅手前

椅子は満席

立ちは1割程度


走りはじめて10秒ほどで数値が下がり始める。

換気扇がついたのかなぁ。

柏駅
柏駅

椅子は満席

立ちは1割程度


ドアがあき、出入り中

空気の入れ換えもあるものと思っていましたが、全く数値は変わらない。

北千住手前
北千住手前

椅子満席

立ち2割


最高値がこのくらい。

数値を見ていて変化は目まぐるしく上がっていく。


体感はさほど変わらない。

日暮里駅到着
日暮里駅到着

椅子は満席

立ちは7割


体感はほぼ変わっていない

人の圧迫感は感じている

上野駅
上野駅

椅子は満席

立ちは5割


前の駅より数値は下がり始め安定したところ

換気扇が回り始めたのかなぁ。

東京駅構内
東京駅構内

人はまばら


娘のリクエスト「グミッツェル」購入のため行列に並ぶ


構内はしっかりと換気されているんですね✨

中央快速
中央快速

椅子は満席

立ちは1割ほど

水道橋駅前信号
水道橋駅前信号

信号待ちは数名


1mは離れている


田舎も都会もCO2濃度はさほどかわらない。

こんな風に、計測してみると、見えないものも見えてくる気がした。


電車の中の換気は常に回っているんだろうけど、人数によっても強弱のコントロールされているのか、急激に変化する瞬間があった。


今回数値で、体感的には激しく感じることはなかったのですが、最高の数値がずーっと続いた時はどうるのか。


CO2濃度に関しては、外では、田舎も、都会もあまり大差はないものなんですね。


引き続き自宅にてCO2モニターをつけて、しっかりと観察していこうと思います。

大竹工務店


大竹俊光

大竹工務店 株式会社

〒300-0134

茨城県かすみがうら市深谷3659-7

TEL/FAX : 029-897-0041

E-mail : toshimitsu@otake-k.com

大竹工務店(株)は、茨城県、かすみがうら市に構え、温熱(高気密高断熱)、構造(許容応力度計算による耐震等級3)を核に、すまい(新築、リフォーム、リノベーション)を基本として創り、すまいてさんとしっかりと向き合いながら進めていきたいと想っている大工工務店です。