今日は協力業者さんの設備屋さんの出番
基礎工事は先日、自社検査 + 第三者機関(JIOさん)による検査をクリアし、次の工程に進んでいます。
コンクリートを打つ前に、重要な作業です。
排水管・給水給湯管の基礎貫通部分の施工です。
従来、配管部材を直接納めコンクリートを打設していましたが、大竹工務店の基本仕様として、さや管を利用した納めで行っています。
上の納まり図のように、管自体を入れ替えができ、メンテナンス可能です。
従来の納まりだと、どうにかして、管を補修や、最悪、別の経路から配管し直しということに。
そんなことにならないため、予防、メンテナンス性を重要視し、採用しています。
従来の方法のほうが、材料費も、協力業者さんの手間も安くすみますが、将来メンテナンスが必要になったときのため、さや管方式を選んでいます。
今日は、そのさや管の設置をしていただきました。
鉄筋の隙間を縫って納めていただきていて、どうしても入らない場合のみ、鉄筋を切断し納めてもらっています。
その際は、しっかりと補強筋(規定の定着長さ以上の鉄筋)をいれてもらいました。
その傍らで、手刻み作業。
墨(材木に加工のための印)を確認し、加工
効率よく、機械と、手両方を駆使し、行っています。
そして、納まり検討し、材料の発注手配
室内仕上げの納まり検討。
室内環境を良くするための検討。
と作業は様々。
しっかりと図面は完成しておりますが、より細かく検討し、納まりをより良くなるように積み重ねています。
ずーと『すまい』と『すまいて』が良い関係で、そして愛される『すまい』にするため
一つひとつしっかり検討し、進んでいます。
コメントをお書きください